昨日息子の文房具を買いに、ホームセンター(J)にまた行った。

行って良かった!
ポーチュラカのマジカルキューティーが入荷していた。



この間のホムセンはしごの時は無かったと思う。
毎年買っている。
今年もよろしく〜マジカルキューティー!

その他にも、前から気になって、
ネットでカートに入れたり出したりしている苗があり、
いくつか買ってしまった…。



Blooms社のリクニス・ガーデナーズワールド↓



リクニス・コロナリアの八重咲き品種。
うちには普通のリクニス・コロナリアがいて、
こぼれ種であちこちに出てくる。
ガーデナーズワールドは、種で増えないような事がどこかのサイトに書いてあった。



同じくBlooms社のベルゲニア・ブレッシングハムホワイト↓



白いヒマラヤユキノシタ。

うちの普通のヒマラヤユキノシタは、もう花が終わったけれど、
これは蕾がついていたので、迷わずカゴに入れた。

でも名前のリズムが何か悪いな〜と思って検索した。
学名は、
Bergenia 'Bressingham white'

このBressinghamは、ブレッシングハムではなくて、
ブレッシンガムと発音するのではないかと思った。

イギリスにブレッシンガムという地区があって、
Blooms社はそこにあるようだし、
同じような綴りだと、Buckinghamはバッキンガムと言うし…。

でも、この苗を扱っている日園さんのページにしっかりと、
「BLOOMS of bressingham」「ブルームス オブ ブレッシングハム」
と書かれている。

疑問は残るので、いつか勇気が出たら問い合わせてみたい。



あと、シレネのユニフローラのピンクの子がいたので、それも買った。



リクニス、シレネ……またナデシコ科を増やしてしまった…。

まあ、みんなよろしく!