そういえば、クレマチスの名札を書いていなかった。
銅のプレートにペンで書いて、
一度リューターで彫ってから、もう一度ペンで溝をなぞる。
(リューターは、子供の幼稚園のお弁当箱などに名前を彫るため買ったので、
それからおよそ9年…恐ろしい時の流れ…)

プリンセスケイトのを彫ったところ↑
塗りつぶし↓

「るりおこし」だけはひらがなのままが可愛いと思い、そうした。
昨日書いておいたのを見て息子が、
「これママが書いたの?売ってたのかと思った。」とほめてくれた。
さっき外に挿しに行った。
(名札は写っていない)
芽の画像↓
るりおこし↓

前に書いたが、勝手につる伏せになって発根した部分。
買って間もないヘンダーソニー↓

ツルにならないタイプ。
結構芽がある。
一昨年買ったプリンセスケイト↓

芽が増えていて嬉しい。
ヘンダーソニーと一緒に買ったダンシングクイーン↓

まだ植え替えていなかった。
どこにどうするか考え中。
撮っているだけで寒くて、これ以上何も出来なかった。
銅のプレートにペンで書いて、
一度リューターで彫ってから、もう一度ペンで溝をなぞる。
(リューターは、子供の幼稚園のお弁当箱などに名前を彫るため買ったので、
それからおよそ9年…恐ろしい時の流れ…)

プリンセスケイトのを彫ったところ↑
塗りつぶし↓

「るりおこし」だけはひらがなのままが可愛いと思い、そうした。
昨日書いておいたのを見て息子が、
「これママが書いたの?売ってたのかと思った。」とほめてくれた。
さっき外に挿しに行った。
(名札は写っていない)
芽の画像↓
るりおこし↓

前に書いたが、勝手につる伏せになって発根した部分。
買って間もないヘンダーソニー↓

ツルにならないタイプ。
結構芽がある。
一昨年買ったプリンセスケイト↓

芽が増えていて嬉しい。
ヘンダーソニーと一緒に買ったダンシングクイーン↓

まだ植え替えていなかった。
どこにどうするか考え中。
撮っているだけで寒くて、これ以上何も出来なかった。