夏にペチュニアを入れていた鉢(画像はSDの不具合で消えてしまった)が、
ペチュニアを抜いた後ほったらかしになっている。

そこには、ペチュニアと一緒に植えてあった、カランコエのうずらと、
近くの鉢から切り落として投げ入れただけの朧月が乗っている。

うずらは、二階の室内に元の鉢があり、そこからカットしたもの。

多肉なので、二階のものはたまにしか水やりをしていないが、
この鉢のは、普通の植物と一緒に水を浴びていたので、
巨大化してうねっていた。
寒さに弱いので、掘り上げて室内に移す予定だった。

寄せ植え用に今日買ってきたビオラなどを乗せてみると、
うずらの先がしおれた感じになっていた。

昨日の風雨で折れたかと思い見ると…



蕾がついていた!!



いくつかある。



寄せ植えだったため他の植物と一緒に肥料を与えた。
それが作用したのだと思う。

楽しみだ。