(お返事遅れていてすみません)
(クリロー展もまだ途中ですが、別の記事です)

この前蕾を見付けたヒマラヤユキノシタ↓



葉の向こう側に、新しい蕾の群れを見付けた!!

別の角度↓



左側が、新しく出た蕾。


このプランターを買ったときは、確かハーブを色々入れて育てるつもりだった。
しかし、環境(夏以外日陰メインの北西の庭)に合わず、綺麗に育てられないので、断念。

あれこれ試行錯誤して、今は、ヒマラヤユキノシタがメインで、
この場所で手がかからない植物が入っている。

アジュガ、シシリンチューム、ネジバナ 、シュウメイギク、あと、原種シクラメンの何か(たぶんコウム…種まきしたが、何か忘れている)

ここにこの前クリロー展で買った、山アジサイの姫甘茶を入れた。
何かの時に移動しやししいよう、スリットポットに入れたのを、
ヒマラヤユキノシタの後ろに突っ込んだ。



このプランターを、ズボランター(ズボラのプランター)と呼んで、ほくそ笑んでいる。