10月3日の植え替え。
前に、ハーブをいくつかまとめて植えたコンテナ↓

管理を楽にしようと思ったのだが、目論見は失敗に終わった。
元々入っていたのは、
ローズマリー(名無し)2株
ベルガモット
アンゼリカ
アンゼリカは、さんざん虫にやられた。
ベルガモットは、梅雨時に、うどんこ病になってしまった。
どちらも、前は素焼き鉢で、家の横にいて、
その時は何ともなかった。
(アンゼリカは先月、先にここから出し、単独でスリットポットに移した)
暴れて、うどんこにかかりやすいベルガモット(真ん中)は、また素焼き鉢に戻し、
代わりにパイナップルセージをここに入れることにした。
↓植え替え後

ローズマリー(後列左右)
パイナップルセージ(後列中央)
ドーンバレータイム(前列左)
ローマンカモミール(前列右)
タイムとカモミールは、最近買ったもの。
元の場所へ戻した。

↓ベルガモットの根が、すごい勢いで出ていた。

今年は全然咲かなかったが、すごく増えてしまったので、二鉢に移した。

↑は、大きい方の鉢。
その他に、ミントやレモンバームを、素焼き鉢からスリットポットに移したり、
先日頂いた水仙の球根を植えたりした。

この日、久しぶりに、スプリットペタルがまとめて3つ咲いた。



ひとつは、ゼフィランサスと並んでいて、綺麗だった。


前に、ハーブをいくつかまとめて植えたコンテナ↓

管理を楽にしようと思ったのだが、目論見は失敗に終わった。
元々入っていたのは、
ローズマリー(名無し)2株
ベルガモット
アンゼリカ
アンゼリカは、さんざん虫にやられた。
ベルガモットは、梅雨時に、うどんこ病になってしまった。
どちらも、前は素焼き鉢で、家の横にいて、
その時は何ともなかった。
(アンゼリカは先月、先にここから出し、単独でスリットポットに移した)
暴れて、うどんこにかかりやすいベルガモット(真ん中)は、また素焼き鉢に戻し、
代わりにパイナップルセージをここに入れることにした。
↓植え替え後

ローズマリー(後列左右)
パイナップルセージ(後列中央)
ドーンバレータイム(前列左)
ローマンカモミール(前列右)
タイムとカモミールは、最近買ったもの。
元の場所へ戻した。

↓ベルガモットの根が、すごい勢いで出ていた。

今年は全然咲かなかったが、すごく増えてしまったので、二鉢に移した。

↑は、大きい方の鉢。
その他に、ミントやレモンバームを、素焼き鉢からスリットポットに移したり、
先日頂いた水仙の球根を植えたりした。

この日、久しぶりに、スプリットペタルがまとめて3つ咲いた。



ひとつは、ゼフィランサスと並んでいて、綺麗だった。

