11月16日の作業。

前に植えた、ビオラ「あかね色のメイ」と忘れな草。

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1003802.jpg


忘れな草の丈が15cmくらいになるようだったので、この並びで植えたが、
あまり伸びてくれないため、まとまりがない感じだった。
(色は気に入っていたのだが…)


他にもまだ植えていないパンジーがあったので、
いつもの花屋さんで、アリッサム、忘れな草、イベリスを買い足し、植え替えた。



植え替え後のメイの鉢↓

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1003804.jpg

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1003805.jpg

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1003813.jpg


忘れな草を抜き、メイを移動。
空いた場所に、薄紫のアリッサムを入れた。

まとまりが出たように思い、気に入った。



↓よく咲くスミレの「レモネード」を、忘れな草と一緒にした。

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1003806.jpg


ここには、ムスカリの「ホワイトマジック」(前に植えたあまり)と、
チューリップの「ピンクダイヤモンド」の球根も植えた。



↓オレンジのフリルパンジーを、イベリスと一緒にした。

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1003807.jpg


ここにも、残りのホワイトマジックを植えた。
ここにはさらに、ある球根を追加予定…。


このオレンジとレモネードのパンジーたちは、本当は同じ鉢に寄せ植えするつもりだったが、
株のボリュームが違いすぎることと、寄せ植えするアリッサムの希望の色(サーモンピンク)が見付からなかったため、
寄せ植えを見送り、ずっと待機していた。
当初の予定とは違う形になったが、これですっきりした。



ついでにシクラメンも植えた。

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1003808.jpg




<おまけ>

オクラネット活用。

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1003803.jpg


鉢底石をまとめるのに便利。