うちの庭の芝生部分は、近々違うもの(石など)に変える予定だ。

家の北側で日当たり水捌けが悪く、芝生にはあまり適していないのが分かった。
猫も糞をして行く…。
雑草は、抜いても抜いても育つ。

芝生をやめることにしてから、雑草抜きをサボっている。

2~3日前、隣家に近い場所の雑草地帯に、鮮やかな色の蕾があるのを見付けた。


牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1002943.jpg


↓葉

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1002946.jpg



とてもかわいらしく、ただの雑草ではないと思った。

ふと、お隣を見ると、ある鉢の花の蕾と葉が、これによく似ているのを発見した。

↓お隣の蕾と葉

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1002947.jpg

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1002948.jpg



これはきっと…と思い楽しみにしていると、今日もう咲いていた!

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1002952.jpg


お隣の花と、形が同じ。
色はうちの方が濃いので、きっと去年のお隣からのこぼれ種。
まだ下の方に蕾がある。

(これはインパチェンス?どなたか、ヘルプです(^^ゞ)

掘り上げて、鉢に移してみることにする。