昨日は約6年ぶりに献血をしました。

ちょうど地元に献血車が回って来たのです。

検査の車に入ると、一人のおばあちゃんが、他の方とお話していました。

今月、誕生日が来るので、最後の献血になるかも、とのことでした!
(現在69歳!)
今までにも数十回献血されているようでしたニコニコ

いつまでもお元気でいて欲しいですニコニコ


以前は献血ルームによく行っていたので(私も30回以上しています)、
成分献血(抜いた血から血漿や血小板だけを取り、他は体内に戻す)メインでしてました。
これだと、血を抜いて、戻して、また抜いて、戻してなので、時間がかかります。
今回は久しぶりに、全血200mlでした。
なので、抜く時間自体は10分もかかりませんでした。

春は、血液が不足すると、ホワイトボードに書かれていました。
(花粉症で、体調不良及び、薬を飲む人が増える影響もあるようです
…大丈夫な薬もあるので、ご相談下さいとのことでした)

今回は200mlでしたので、次は1カ月後に出来ます。
女性だと、年間に出来るのは合計800mlまでとのことです。


献血車は、同じ場所には年に2回くらいしか来ないようなので、
次はまた献血ルームに行ってしようと思います。