グルっぽ、寄せメデールの会で、「葉牡丹を使った寄せ植え」というお題を頂いたので、作ってみた。


使ったコンテナは、以前寄せ植え教室で箱庭を作った時に使ったもの。

植えた観葉植物の管理が難しいので、バラバラに植え替えて(枯らしたものもある)、
最初から入っていたトラディスカンティアと、挿し木で増やしたベビーサンローズ(remonさん産)を植えておいた。

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1001374.jpg


そのうち何かに使おうと思っていたので、今回のお題がありがたかった。



買い足したものはジュリアン、レウィシア、葉牡丹。
牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1001371.jpg



ジュリアン

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1001372.jpg


いつもの花屋さんに、日曜日は樹医をしているおじいちゃんが来る。
(推定80代)

私はよく行き、質問をすることもあるので覚えてくれている。

この間行った時に、ジュリアンを見ていると、おじいちゃんが、
「これは黄色い花のだけ香りがあるの。他のはしないよ。嗅いでみな。」と言う。
嗅いでみるとると、確かに!
その日は買わなかったが、後日購入。

おじいちゃんは、天候で来たり来なかったりするらしく、
「南の島のハメハメハ大王」の3番を思い起こさせる。



レウィシア

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1001373.jpg


私には少し高めの苗(500円弱)。
後ろに植える、明るい色のものを探していた。
本当は赤い木の実を付けた木が欲しかったが、
木はその後の管理をするスペースがないので、やめておくことにした。

レウィシアは色々な色があり、迷ったが、
オレンジ系の、まだあまり咲いていないものを選んだ。

スベリヒユ科なので、ポーチュラカなどの親戚か。



葉牡丹は紫系を選んだ。
写真は撮り忘れた。



あとは、家にあった白妙菊を追加した。


完成したものを、郵便受け下に置いた。

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1001375.jpg

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1001378.jpg

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1001379.jpg


白系の小石が敷いてある辺りに、
クリスマスやお正月のグッズを飾る予定。