いつもの花屋さんで、久しぶりに苗を買った。

ムラサキシキブと、原種シクラメンの「ヘデリフォリュウム」。

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1001055.jpg



ムラサキシキブ

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1001056.jpg


ここしばらく、どうしてもムラサキシキブに惹かれて、何度も足を運んだが買わずにいた。
私にはちょっと高い苗なので(ヒューケラくらいの値段)迷っていた。
今日、鉢を買いに行き、結局一緒に買ってしまった。

単独で植えるか、万両の寄せ植えに追加する予定。



原種シクラメン「ヘデリフォリュウム」

牛浜庵~あずさの花鳥風月・魑魅魍魎~-P1001057.jpg


たまたま今朝立ち読みした「趣味の園芸」に、原種シクラメンが載っていたので、欲しいと思っていたところ、
花屋さんの入り口にあったので、運命だと思い、カゴに入れた。

ここには、去年他のブロガーさんのところで見たミニシクラメンも入荷していて、
ムラサキシキブとともに、しばらく前から買おうか迷っていた。

迷った理由は、花が終わった後の管理が自分には出来ないかもと思ったこと。

しかし、原種シクラメンなら、花も葉もさらに小さく可愛らしく、管理もとても楽とのことだった。

値段は…ムラサキシキブの倍近い。

自分で稼いでいない身分としては、ちょっと躊躇してしまう…が、結局買った。

植物がある方が元気になり、家庭円満につながるからよし!
…と、また自分に言い訳をした。