D20 採卵へ急展開 | もう一人の我が子に会いたくて

もう一人の我が子に会いたくて

二人目待ちでKLCに通院中のの40代ワーキングマザーです。

読書申請、アメンバー申請はベビ待ちのブログがある方で、たまにでもコメントをしてくださる方に限定させてもらいます
申請時に簡単な自己紹介をしていただくと嬉しいです。

本日、排卵チェックのためKLCに8時頃通院した。

排卵痛のような症状が昨日からあるため排卵してると思ったら、内診すると左に19ミリの卵胞があった。


往生際の悪い私。
明日か明後日なら夫も休みだと思うと、採卵してもらおうかという考えが浮かび、ドクターから診察室に呼ばれる前に夫に電話した。

夫は、連休中なら採卵へという結論に。



本日の診察はAべドクター
採卵でもいいですよとのことで、今日か明日だ。

12時にもう一度採血してから決定することになった。


30分ほど時間があり外出していいと看護師さんに言われた。


以前の外出厳重注意にびびり、今日は朝から何も食べず外出しなかった。


KLCのカフェでランチするラストチャンスかもしれないから、九階のカフェに行くも満席で断念した。
お腹がすいてたので、野村ビルのサブウェイでランチした。




12時の採血をし、12時50分には診察室に呼ばれた。
採血の結果、E2が下がってきてるので急きょ本日採卵になった。

夫は3時までには到着すると伝えたら、午前の最後の枠で1時半頃採卵して、採卵後一時間位なら精子はあとからでかまわないとのこと。


今日になるかもしれないから、出られる支度をしておいてと夫に電話しておいたのに、再度電話したらすぐに出かけられる様子ではない夫。


疲れてるのはわかるけど、無駄足になっても今日の可能性がある段階で家を出てほしかった。



夫が電車に乗ったという連絡の前、
1時20分に採卵になってしまった。

1回刺し、1リンス、エルとか聞こえた。
卵1コ採れた。


夫から電車に乗ったと連絡があったのは九階の待合室でだった。


培養士さんからの話の時は夫は七階に到着したと連絡があった後で、一人で話を聞いた。

成熟卵1コ
顕微でお願いした。



二度目の診察室には、夫と共に入室した。
今度はOのドクター

5日後に移植決定した。


四時前に消耗品代4万円を払い、KLCをあとにした。

急に採卵希望に変えても対応してくださりありがたかった。


排卵する卵もったいなと思っていた私は今日の時点では満足してる。

あとは採卵代約25万円を払ってでも気持ちがすっきりするだけの結果か胚盤胞というかたちになる結果のどちらかだ。


私は転院すると決めたのに優柔不断だ。
凍結できたらそれから考えよう。




Android携帯からの投稿