前回のブログからだいぶ経ってしまいましました。
タイトル追加にあたり、もうKLC16周期になるのかというのと方向性が曖昧なのでタイトルが決定できませんでした。
D3で通院しなかったので、採卵のみの周期はなくなりました。
今月下旬にMLCの初診なので、採卵日と初診日がかぶる可能性もあり、クロミフェン飲まないで初診で採血してもらったほうがいいかなと思いました。
今さらですが、それならソファアAも飲まないほうがよかったのでないかと思いました。
考え足らずで何事も過ぎてから後悔する私です。
今回の生理はソファアAの影響か経血量が少なかったです。
今周期、ただMLCの初診だけで何も出来ない周期にするよりは最後の凍結卵を移植してしまうつもりでいます。
最後の凍結卵にならないようにと貯卵すべく6連続採卵をしてきましたが、5連続凍結できずに凍結卵は去年の6月のものです。
KLCではドミノならD10の午前中、移植だけならD12に通院指定されています。
凍結できない可能性が高いのなら今回は移植のみにしようと思います。
今の気持ちではMLCの初診を優先するつもりなので通院日によって移植なしになります。
KLC最後の凍結卵を移植して治療終了というのもありだけど、治療不可能な年齢になってMLCも試してみればよかったという思うよりは一度採卵移植を試してみたいです。
Android携帯からの投稿