D11
日曜日 D11にて通院した。
当初指定はD12だったのでこの日で決まらないとわかっていた通り、D13の通院も指定された。
E2 357
LH 14、2
P4 0、3
D12
火曜日、特に午前中という指示がなかったのをいいことに夕方通院した。
内診で18ミリというのが見えたので木曜日の採卵だと確信した。
また、丸1日休まなきゃ。
E2 652
LH 14、4
P4 0、3
その日は加藤Jr.ドクター。
卵胞が何個かと何ミリか肝心なことを聞くのを忘れてしまった。
代わりに聞いたこと。
「夕べ、HMGスプレーをするのを忘れてしまったのですが、次の時に余分にスプレーしないほうがいいですか?」
ドクター「しなくていいです。忘れないにこしたことないですけどね」
1日3回のスプレー、だいたい8時間こどになるように気にしてたけど、一回忘れてしまったよ。
採卵だというのに気合いが足りない私だ。
あと、前周期の採卵培養請求額37万円以上を現金払いしてきた。
また振込代をケチった。
D15
木曜日、通算五回目の採卵。
指定されたのは10時台だけど、おたまさんの持ち込みがあったのでまずおたまさんを託してから朝マックへ。
受付指定時間から30分経ってナースセンターに呼ばれた。
本日の採卵は美人女医さん。
二個成熟卵が採れた。3つ刺して1つは空砲。
おたまさんは前回と同じく運動率が悪く集まってこなかったとのことで顕微になった。
診察室でも美人女医さんだった。
先生、採ってくれてありがとうございますと感謝の気持ちになった。
手が荒れてしまっていて、消毒などで荒れてしまうんだろうな。
早口でソファアAを渡され、飲まなくてもいいのか聞かずにでてきてしまった。
そろそろ移植時期と言われて次回はD11に。
そして、本日通院予定のガーネットさんに会いたくてアートに押し掛けていった。
私を知られてしまうのは恥ずかしいけど会いたい気持ちが強くなった。
会った人がいうようにおしゃれなステキ女子ガーネットさん。
ランチして直接お話できてよかった。
今回、お互いうまくいきますように。
この写真は火曜日に食べた野村ビルのハシヤさんのたらこウニいかのパスタ
Android携帯からの投稿