昨日、リセットし本日二日目。
先月は一回タイミングとるも、その後発熱しそれっきり。
全く妊娠の可能性がゼロではないと生理前はリセット前の腰痛にモヤモヤしていた。
始まったほうが腰痛も軽くなり、すっきり。
今周期、今朝まで迷い、採卵周期に突入しようと思う。たぶん。
選択肢1
移植する。
それは、たった一つのハイバンホウのため、ダメだったときのダメージを考えると貯卵したい。
また流産すると3ヶ月は採卵できないとなると、加齢が進む。
11月に流産した時、あと一つ凍結してあるのが心の支えだった。
移植して無事出産まではたどり着けばいいが、心配だ。だから、移植はなしだな。
選択肢2
採卵してもらう。
明日土曜日がD3で、明日は息子の保育園の卒園式で息子は卒園生ではないけど、年中さんで参加する。その送迎がある。
その後、英語にスイミングの送迎がある。
スイミングはお疲れモードの夫が送迎するとしても、保育園の、英語教室の送迎を義母に頼むことになる。
実はまだ義母に通院再開したいことを話してない。
まだ諦めてないと呆れるか。
あるいはD2の今日通院する。繁忙期ではあるが、一時間休暇とるのは不可能ではないがかなりひんしゅくもの。ずっと休暇とるのは無理だと思っていて、通勤中に思いついたことなので、息子のパジャマなど義母に預けてこなかった。
選択肢3
お休み周期にする。
今月、夫は休めないから採卵するなら初の持ち込みになる。
フレッシュにこだわっていた夫が持ち込みしてもいいと思うとは意外だった。
私には時間がないとメールしたからか。
私は花粉症の薬を飲んでいて少々気になるところ。
やはり今月末までは忙しいので丸1日休むのは痛い。
まだ悩んでる。
Android携帯からの投稿