BT7 判定日 | もう一人の我が子に会いたくて

もう一人の我が子に会いたくて

二人目待ちでKLCに通院中のの40代ワーキングマザーです。

読書申請、アメンバー申請はベビ待ちのブログがある方で、たまにでもコメントをしてくださる方に限定させてもらいます
申請時に簡単な自己紹介をしていただくと嬉しいです。

本日、判定日だった。

8時前受付で会計終了まで12時と内診がないのにいつもより時間がかかった。





結果は、陽性だった。

今日は美人女医さんドクター。

E2 87
P4 17
HCG 49、7


美人女医「P4はデュファストンの影響ではなく自力で出ているものだからもう飲まなくていいです。
BT7でこの数値だと38歳以上で妊娠継続率58%です。」

私「この数値は十分なものなんでしょうか」

美人女医「(鼻で笑い) だから、さっき58%と話したじゃないですか!それしかデータはありません」


この女医さん、前から苦手。

次回は10日後で午前でも午後でもいいとのこと。
咳が出るからパブロン等飲んでいいか聞いたら、出来たら避けてくださいだった。



実は朝、電車の中でコンビニの生タラコおにぎりを食べたら、新宿について気持ち悪くなり、植え込みに嘔吐してしまった。

デュファストンも流れ出てしまったはず。ドクターに話したら飲まなくていいと言われたけど昼食後飲んでしまった(^o^;)



KLCをあとにし、鍼灸院へ。

ホルモン値は普通とのこと。

咳が出てるから咳の治療もしてくれた。
やはり、薬を飲まないほうがよく、咳止めにレンコンと大根がいいとのこと。

昨日運動会で走った話をしたら、走らないほうがいいそうだ。

赤外線が温かくて気持ち良く、うつ伏せの体勢で寝てしまった。




Android携帯からの投稿