こんにちは横浦です。
おかしいな、もっと頻繁に書くつもりだったのに。
不動産業界、特に賃貸管理と仲介にとっては「繁忙期」と言われる時期です。
2月3月は卒業、入学、就職、転勤など大移動が起こる時期で、当然お部屋探しも活発になってきます。ピークは3月ですね。
それに伴い、リフォームや清掃業、家具家電業界、電力・ガス業界、引越し業界などなどさまざまな業種でも繁忙期となっています。
実はお部屋だけ慌てて探しても、家具家電が売り切れてたり配送が間に合わなかったり、引越し業界も人手不足や働き方改革で予約が取りづらくなってたり、なんてこともよくあります。
アパートを出る方、インターネットの撤去は早いうちに連絡しておかないと退去までに撤去されないケースもあるのでご注意を。
総社市の賃貸事情ですが、学生アパートは例年並みに数はあります。
昨年の豪雨災害でみなし仮設住宅が適用となりほぼ満室となった1LDK以上のお部屋は、そこそこ募集が出てきてはいるとはいえ数が少ないので、条件のいいお部屋は募集間もなく申込が入り、部屋の中を見て決めよう思ってもそれまで空いてないことが多いです。
本当は実際にお部屋を見てから決めていただきたいのですが状況が状況ですので、総社市でこれからお部屋を探される方はその辺りの覚悟をもって決めなければいけないと思います。
そして僕ですが。
当社は夫婦+社員さん1人でやっていて、妻は経理メイン、社員さんは賃貸メインなのでそれら全般とそれ以外をしなきゃいけません。
なので全くもって時間は足りません(笑)。
地味な入力作業もたくさんありますしね。
繁忙期プラス地味な作業満載、といった感じです。
こんな日もありましたね。
とはいえあと1月半、がんばって乗り切ります。
では。


