お風呂入れについて質問がありましたニコニコ


1人でお風呂に入れないといけない時は
タミータブを使っていますキラキラ

第二子から使っていて
6年目🤣

体格にもよるけど
首がしっかりしてきてから
2歳くらいまでは使えますルンルン


ずっと使っていると
子どもがお気に入りに
なって
勝手に入っていますウインク


浴槽のお湯が熱い時は
タミータブに
自分でぬるめのお湯を入れて
入っていましたラブラブ




時には
サカナさんのお家になったりアセアセ





タミータブがなんで便利か!?
お伝えしますラブ



タミータブ

星使用開始の目安星
首がしっかりした頃

個人差があります!!

2番目くんの時どうだったかぁハッ
忘れましたガーン

3番目くんは
4ヶ月で試しました
怖くてはじめは泣いていましたえーん
何回か入っていたら慣れましたルンルン


4番目ちゃん
5ヶ月で使いましたラブラブ
今はかなりお気に入りおねがい
上矢印8.9ヶ月くらいの時キラキラ


このタミータブに入れておいて
自分の体を洗ったり
他の子を洗ったり
していますウインク


お湯の量は
すごく少なくて良いので
持ち運びも片付けも便利ラブラブ


お湯を入れる時は少なめから!!

お子さんを入れるときに
前のめりになって顔が沈むことがあります笑い泣き


タミータブのカーブで
背中のカーブが保たれますキラキラ


なので
まるまる育ちのお子さんは
安心して入ることができますよウインク



育児のコツを
みなさんにお伝えしています💖



オンライン相談もしていますキラキラ


お気軽にお声掛けくださいウインク

公式LINEアカウント
@seo5065j

「うまじ助産所」で検索して下さいガーベラ


うまじ助産所のホームページ
下矢印

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


国家資格の助産師、保健師を持つ骨盤ケアマイスター、0歳育児マイスターの馬地容子です。

4人の子育て真っ最中の助産師がいる助産所です。身近な相談者になりたい!!という思いでママ達と接しています。

自分自身が経験したからわかる、骨盤ケアとまるまる育児の大切をママ達に伝えています!

オンラインzoomによる講座も実施中‼️

全国どこからでも、スマホ、パソコンがあれば参加可能🎶

お気軽にお問い合わせ下さい


助産所で行なっていること

*母乳育児相談、乳房マッサージ(出張可能)

*育児相談(まるまる育児、おひなまき、スリング)

*骨盤ケア(トコちゃんベルト)

*ヨガ

*スリング 

*ベビーマッサージ    

*アロマ教室          

*フォトアルバム作成              

    


場所はお寺の中にあるので、とても静かです