こんばんは、TATUYAです。



2ヶ月ぶりの金砂湖は、かなり釣りにくく難しかったですが、前を踏まえてポイントに入ったり、タックル組んだりして介入しました。



まずは前回、入ったポイントで一番ベイトの多いポイントに入りました。



多分、魚は居るはずので食わせでHPミノーのピュンリグを選択。



ここやろ?でピュン!



がー!追っかけてきてパク!




{1EB4B71A-63A2-447A-8D9B-53B0E60B4BCC}

{5434A251-1D14-4BBC-B243-AEB83EAA6880}



サイズにあらずの嬉しい一本。




この後、運良くBWが空いてて入りましたが、全然魚おらんし、居ても30台、しかも釣れんのでやめニヤニヤニヤニヤ



次のポイントでカームベルトになった瞬間、ハスが絡んで一本。




{E3D49890-8B98-4A5E-B8D5-CCB915930538}



もう秋モードなんでこの位のサイズがウロウロしてますね。




後は日没近くまでジャークベイトでしたが、この魚で終了。前回よりは金砂湖の雰囲気に合わせた釣行内容でした。



あんまり釣れませんが、回数を重ねるほどにチャンスを増やせているように思います。





もっと釣れるようになりたいものです。
ではドロンニヤリニヤリ