こんばんは、TATUYAです。


昼から金砂湖に行く気力がなく…もう2時で激暑… 滝汗滝汗


いつも面倒くなって野池に行くので気持ちは、かる〜くなりがち。


本気で野池を釣ってみました。


まずはラッカバクで浮いてくる奴を狙いましたが、ギルバイトのみ。浮いてこないのか?


ファットイカでカバーとシェードを打ちますが、また反応なし。


仕方ないので絡んできそうな地形をズル引き。


ズルズル〜〜コンッ⁉︎ココン!



{539278B7-3219-4AC1-9247-A71861BC0DCC}

{BA0DE163-D18D-47C5-8692-C2F3CD21E745}



まずは1匹。



また絡んできそうな地形を軸に。スピニングで三原虫。



{6811109E-063C-429A-AC71-F31B2CD1A63B}

フッキング重視で大きめのフックを使用したら、やっぱりダメみたいで。バマス♯6の外曲げチューン。



しかし、浮いてないみたいでDSへ変更。


{2D128E33-79F8-4E7E-9627-CFCFBD0B69B4}

{B46264BD-CE86-42A8-8110-ABC0AEB124C6}

{FF90A247-A4B4-49CE-96DB-B1BFEA6D2468}

{5DA910E3-D66D-4C9A-8174-E15798F1DDAB}

サターンワームを久しぶりに使ったら、一箇所で連発しました。小さいけど嬉しい発見です。



ディープを狙ったりしましたが、魚は、シャローばっかりでしたね。


{D587CDEE-E702-4E33-AEED-AB48316B693E}

ピーナッツⅡにテールをブリーデンのダブルフックスピナーに交換したもの。



結局、自分にしたら珍しく7匹釣れてました。



最後に別の池に行ったら、大阪から来られた方と話し込んでしまいました口笛口笛




琵琶湖のお話を聞けて新鮮でした爆笑爆笑



さあ、次は面倒がらずに金砂湖に行きましょうかね。