こんばんは、TATUYAですm(__)m

こないだの寒波から少しづつ回復してきてる印象です。春一番もあったし。


今日は釣りはしてません。車のタイヤを見に来てます。タイヤがツルツル坊主だったんで結構やばかったアセアセアセアセ


池には。

{2ADD3708-A5E7-46EA-A9C9-EE36047A7B92}

シャローにギルが死んでました。いわゆる戻れなかった奴かもです。野池の水温も9度くらいになって来ましたし。



7度以上になることなかったから、これは良い感じかもしれません。



春爆も近いかもしれませんね。


やっとこさタイヤ交換。何やらお客さんと店でトラブルがあった様でもめて時間がくいましたが、性格がゆっくりなんで口笛口笛


帰りにヤマト屋さんへ寄ったら。


店長は、大丈夫って言ってましたが、心なしか元気がありませんでした(^^;;
ヤマトクローラーがもの凄い人気だったらしく作業が大変だったみたいです。



店長お疲れ様ですm(__)m



少しだべって。

{199E6CC6-C8CC-43FD-B4E1-3D2294E915D8}

お目当のバスバイトパウダー。


リキッドの巧漬けが有名で、バスバイトリキッドがありませんでしたが、リキッドは勇気が湧かなくどちらにせよ買わず(^^;;


漬けだしたら全部漬けたくなるし、手間かなりかかるだろうなー


あんまり匂いと味が釣果に直結するイメージは持てないのですが…


魚にも鼻はあるし、大脳が発達してないから目や鼻あと魚なら側線ですか?



敏感じゃないと生きていけんのでは?とも思います。まぶしたから釣れる!ってならんかもです。
まあ、興味がてらです。



では音譜音譜このへんで。