この間、記録した高血圧、高頻脈。

あまりにも心配であり、循環器内科に受診してきました。

心エコー(超音波)、心電図、負荷心電図、ホルター心電図(24時間測定する心電図)をやってきました。

心エコーでは心肥大も逆流もなく一安心。

負荷心電図では、ST値の軽度低下を認め心臓の冠動脈の動脈硬化疑いでした。

肝心のホルター心電図では、一日10万回が理想とされる脈拍ですが13万回。
しかし、不整脈もなく狭心症を疑う特徴もありませんでした。

ただ頻脈に対してαブロッカー(交感神経を遮断する内服)を少量から開始する事になりました。

この結果にも大変嬉しかったですが、11kgのダイエットに成功した事で血糖値が…

なんと98(≧∇≦)

2ヶ月前までは120を超えていまして糖尿病予備軍と言われましたが、これなら大丈夫やろ(≧∇≦)

努力は報われました!!

嬉しい~(^^)

後は内服で血圧、頻脈が落ち着いてくれることを祈るばかりですm(_ _)m

特に頻脈、治れ~(≧∇≦)


iPhoneからの投稿