本日は、前々から計画していた高知西部ショアジギングツアー(^-^)
なんせ片道3時間半

朝1時に高知出発です。
本日は大潮で朝6時に満潮と朝まずめをやるにはちょうど良い(^-^)
暗い内に現場に到着(^-^) 準備を始めます。
皆さんは、ショアジギング開始ですが…
僕はガイドとお二人の先輩に青物を釣ってもらう事が先決。
僕はアジングタックルで月下美人 プリズナーで探ります

早速反応をしてくれたのは…
はい。やっぱりカマスちゃん

いくらでも釣れます。
18センチ位かな~もう10センチは欲しいところT_T
続けて投げていると…
僕の友達、豆アジちゃん

ちょっと海を見ていると小さいがナブラが起こっている。
チャ~~ンス(^-^)
ブリーデンメタルマルでジャークすると…
イェ~~イ(^-^) カンパチです。小さいけど楽しい~
またまた海を見ていると白い物体を確認…
アオリちゃんでした。これは先輩にあげる事に料理に初チャレンジするみたいです。うまく行くといいですね(^-^)
潮止まりと朝まずめが終わってからは沈黙タイム。頼みのカマスちゃんもちょーー小型ばかり。
そんなこんなで時間が過ぎて行くと風と共に潮も動き出し…
足元には…
カマスとカンパチの群がΣ(゚д゚lll)
ジグを投げますが、チェイスはあっても食ってこない

そこで再びアジングタックルに切り替えてダートヘッド1.8gにアジリンガーでボトムからジャークしてくると…
再びカンパチ出現(^-^)
しかし、ピンキー0.6は強いですわ~
カンパチも取れますからね。
さずがに昼になり潮止まりとちょーー暑い気温に耐えかね終了~
一人の釣り初心者の先輩は小さいながらもカンパチ釣ってくれてましたのでとりあえず安心。
しかし、もう一人の先輩は本日チビカマスのみ、すいません残念でした。
来週も雨が降らなければショアジギング行くらしいです。
まあ、今回も楽しめました。しかし、僕は根っからのライトリガーなんだなって思いなおしました。
つうわけで、ご静聴ありがとうございましたm(_ _)m
日焼け痛え~T_T
iPhoneからの投稿