また片道150キロをかけて癒しを求めて行ってきました。(^-^)/
今日は長潮で無風、、。悪くない。
ライト周りを攻めて見ますが、イマイチ反応がない。スプリットリグでボトムを攻めますが、魚からの反応が帰ってこない。ど干潮という事もあり根がかりが多い(T . T)
そこで目先を変えてBEEバイブで、、
当たるが、単発でイマイチ釣ってる感覚がない。前回明暗ででかいメバルをかけたのを見ているので何度か投げてみますが、当たってくるのはムツばかりです。ジグヘッドがよく切られます。
そこでちょい場所を変えてライトから離れ真っ暗の中やってみます。
ここは駆け上がりになっており、やや浅い場所。それでも1.8gで50秒かかりますけどね~
底が荒いのでガッシーが釣れる。釣り上げたガッシーからはこんな物が出てきた。
きびなご

これがベイトか~メデゥーサが丁度いい感じじゃないですか(^-^)/
この明暗でただ巻、トゥイッチからのカーブフォール、L字釣法これらをすれたら変えて攻めていくことで一投一尾(^-^)/
今回は豆も飽きない程度に釣れて最大28センチもでてまあ満足満足(^-^)/
しかし、僕は今までライト周りが一番良いと思っていましたが地形の方が大切な場面があるんだなって思いました。
iPhoneからの投稿