今回はアドバンスメント(34ロッド)について書こうと思います。
元々はシマノ ソアレSS706を使っていたのですがアドバンスメントを試投させて頂いてその感度の良さに感動し買ってしまった。
このロッドの良いとこは、魚の当たりが非常によくわかるのは言うまでもない。
特に渋い状態での脈釣り(トゥイッチから竿を送って行くやり方)またL字釣方法(トゥイッチから竿をさびいていくやり方)が非常にやりやすい。
またジグヘッド単体ロッドということもあり、0.6,0.4gといった超軽量ジグヘッドでも操作感が失われず、非常によくわかる。以前のソアレでは感じられなかった。
僕は大満足な竿ですが、こんな意見も聞かれます。
それは多角的な当たりが取りにくいという事らしいです。
ピラミッドで感度を考えるとアドバンスメントは頂点に当たるロッドですが、ラインや角度がズレると当たりが出ないという事です。これが柔らかいロッドになると当たりが取れるという事になります。
つまりアドバンスメントは非常に玄人向けの竿ということになります。
これは以前、高松で足場が高く、暴風
の時に当たりが取れなかったことで体験しました。
結論、僕はまだアドバンスメントを使いこなしていないということです。
まだまだ修行が足りない、北西風がふくなか釣る!
使いこなして釣るぞ!
iPhoneからの投稿