再び宇和島釣行~
宇和島遠いよ~~あと1時間近かったらな~といつも言ってしまいます。
着いたのは6時…あたりは爆風、あとは人だらけ。いつもこうなのよ

と、文句を言いつつも釣行内容!
風裏のライト点々の所で開始。開始直後から横かぜおそらく5メータは吹いていましたΣ(゚д゚;)Σ(゚д゚;)
開始は風対処にJH1.5gから開始。風で釣りにならん。
ここで必殺1/4スローピッチジャーク‼このやり方は、高知のジギングで有名なHPSJを一回転に対して複数回ジャークを入れて行くやり方です。
細かいジャークを4方向(12.3.6.9時)
を1/4パターン、この数を増やせば1/8パターン(1、2時30、3.3時30 6時
6時30.9.9時30.12)計8回ジャークします。
ようは細かなリフトフォーフの連続です。これならラインを巻き取りつつ合わせ、食わせを兼ね合わせています。
これで1.5gでメドゥーサ にじで挑戦!
当たるがのらない、あと見切られる。
1/8まで落とせば多少食い気があったかな。
ここで風が止んで来た。これはチャンス

JHを結び変えと0.6gにオクトパスでやってみる。当然脈釣りで

ポツポツ当たるかな、10投して一回当たるかどうかといった感じ
どうにもテンポが合わない…。
JHを軽くして行きたいが飛ばない。
よし、スプリットに変えてみよう!
これが当たり!
針も小さく、JHは0.25g
アクション後のテンションフォールで僅かに当たり。
周りの釣り人には釣れないのに自分だけヒット、ちょっと嫌味を言われてしまった。
もっと強風の時の釣りかたを勉強しないといけない。
(タックル説明)
ロッド アドバンスメント68
リール バイオマスター1000
34 リブレ リールバランサー
34 リブレ 軽量ダブルハンドル
メインラン 34ピンキー0.4号730g
リーダー Vハード0.8号
ワーム(オクトパス あめいろ あからめ アカラメJr メデゥーサ にじ)
iPhoneからの投稿