今日は朝から
405(ようこ)の数字をたくさん見て気分がイイ

いのちキラキラ、輝いてますかぁ

私はわりと、
起こる出来事をジャッジするクセがありました。
(あります
)

「こんなことが起こるなんて、
これはどーいうこと?アカンのちゃう?」
とか、
「わぁ、こんなステキなことがあるなんて、
あのときあーしたからかなぁ」
とか、
いいも悪いも
何か理由づけをするクセがありました。
(あります
)

でも結局、
目の前の現実って
そんないいも悪いも
すべてがあっての『いま』だよなあ

と、ふと思った時、ことわざ
『人間万事塞翁が馬』
を思い出したんです

「あの時行きたい大学に行けなくて
勉強しなかったことを後悔したけど、
そのおかげで今も繋がる親友に会えたし、
とてつもなくイヤだった仕事も
やったおかげで出来ること増えて
いまにつながってるし、
まだまだいろいろ・・・」
などなど、
そう思うと
ひとつの出来事に左右されてしまうのは
もったいないし意味がないですよね。
その時はそう思えなかったけど、
いいも悪いもいっぱい経験してきたいまは
そんな風に俯瞰して感じることができる。
てことは、
それもまたいい経験でした〜

昔、ジミー(父)が
『あみだくじ理論』と言ってまして
ちょっと詳しくは忘れてしまいましたが

心に残っているのを言葉にすると、
「当たりクジ(ありたい自分)」を先に引くと
絶対にそこ「最終到達点)にたどり着く」
ということで、
ありたい自分、夢、しあわせを先にイメージして、
あとは現実の出来事に振り回されずに
自分を大切にしながら生きていくと、
きっとシンクロがバンバン起こって
最終到達点に勝手に行くんだろうな

と、思ったりしてます。
(それでもクセって面白いもので、
無意識にジャッジしてるんです…。
でも、そうしてることに気づけたら
それでOKとしています
)

さて、今日はどんな一日になるかしら?
(目の前の出来事にめっちゃ起こってたりして
)

オジイ
気持ちいいんやね〜

