高級食パンにまつわる話 | コーヒーもう一杯

コーヒーもう一杯

日々を楽しく まったりと過ごせるといいよね。

高級食パン流行りましたよね


5年ほど前

職場の先輩に誘われて某高級食パンを◯◯本店で購入しました


え〰️

一斤こんなに高いの?

が、初めの感想


家に帰ると

夕食前でお腹の減っている家族が群がりました

(それはもう、飢えたハイエナのように😆)


紙袋からとりだしビニール袋を開けると

とっても芳醇なかおりがしてくる


手でちぎって食べるのが通のようなので、みんなの手がのびる


パクパクむしゃむしゃ


なぜか手がとまらない


こんなに食パンて美味しかった?


皮が香ばしくてカリッカリ

中はふわふわでいくらでも食べれる

バターもマーガリンも、何も塗ってないのに味がしっかりしている


気がついたら

高級食パンは食べ残しのカスが残るのみとなっていた



それからというもの

先輩に誘われていろいろな高級食パンに手をだした(手をだしたって悪いことしてるみたい😆)


あるときは銀座のクロワッサン食パン


食パンなのに、中身はクロワッサンという変わりもの

これも美味しかった


またあるときは、高級食パンの買い物を先輩にはしごさせられ、パン屋の店先でベンチに腰かけていると、マダムから

「食パンお好きなのですか?」

と声をかけられた😱


よく見るとボクの回りには先輩の食パンが山ほど置いてあった💦

もはや、パンに埋もれている状態😅



高級食パンはテレビでもよく紹介され、お洒落な紙袋が有名でしたね



そんな高級食パンが今は閉店ラッシュだという


栄枯盛衰


流行りものはいつか飽きる


たしかに

最初に食べたインパクトは無いかも


そのインパクトがだんだん減っていくと買わなくなってしまう


品質や味が変わらなくても、お客さまは離れてしまう


そこが商売の難しさ



それと、どこでも買えるようになってしまったのも原因でないかと‥


東京の麻布でしか買えない!

そんな希少価値があるから流行るのでしょうね


手土産としても需要あるだろうから、わざわざ麻布で買ってきたなら価値あるけど、最近ではうちのほうでも手に入るようになったしね


ここら辺はマーケティングの話になりますが‥



あっ

好き勝手に書いたけど、ボクはただの一消費者です


食べたくなったら買う

飽きたら買わない

分かりやすいです☺️




ここからはおまけ画像

いつものクリスピー・クリームドーナツ🍩

これは飽きないと家族が言ってます(^^;




やさぐれ君は今日もカルディーで

しょっぱいオツマミをせっせと買いました(*´∀`)



ミニトマトとミニきゅうり

もうすぐ収穫できそう


週末も日常の小確幸を楽しみます