近くの公園を歩けあるけ | コーヒーもう一杯

コーヒーもう一杯

日々を楽しく まったりと過ごせるといいよね。

今月も終盤に入りました


職場対抗の歩けあるけ企画も あと4日

なので最後の追い込みです


午前中はスポーツクラブでラン&ウォーク


午後は天気も良いので近くの公園を歩きました




メタセコイヤ並木が綺麗に仕上がってます



カモさんが近くにきても逃げない

あれ?
最近人見知りを克服したの?

あっそうか!
いつもは走ってバタバタしてるから逃げちゃうんだね



これはシラサギ婦人ですか?


まさに木漏れ日の林



ドングリころころ沢山あるね





なんだかね
走ってるときより歩いてるほうが、いろいろ頭に浮かんでくる

思考もゆっくりになるのかな



ここの広場もよく子どもと遊んだ

サッカーやったりバドミントンやったり

もう子どもと遊ぶことはないね





ここの公園はカブトムシがとれるんですよ

子どもがちっちゃい頃は早起きして捕りに行ったっけ

カブトムシ見つけるまでは息子も半分寝てるけど、見つけたときの興奮ときたら半端なかったよ



落ち葉の中をザックザク

こういうの好きなんですよ

音で晩秋を感じます



公園から見える小学校

ボクと子どもたちの母校です


昔は木造の平屋でした
ボクが小6のときに鉄筋の建物になりました

今ごろの時季になると、掃除のときに竹箒で落ち葉を掃いた、あのザーザーという音を思い出す

木造の校舎の廊下を雑巾がけとか
「一生懸命雑巾がけすれば床が鏡みたいにピカピカになるよ!」
なんて先生に言われて真面目にやってました

なんで掃除のシーンばっかり(^^;


そんな思い出の小学校も、もうすぐ合併してなくなってしまいます





青空のもと
ノスタルジーに耽る楽しい時間でした

二万歩越えた(^-^)