
日曜の夜
サザエさんも終わりました
明日は仕事かぁ
そんな時間
寝室でピアノJAZZを聴いてます
理由は聞かんといて(^^;
夕食はホッピーと素焼きカシューナッツがあればいい
読み物は
村山由佳さんの
「キスまでの距離」
これは
「おいしいコーヒーのいれ方」シリーズの1作目なのですね
村山さんの作品はエロいイメージでした(失礼💦)
「ダブルファンタジー」の中のあのセリフが忘れられません(///∇///)
さて
いま読んでいる本
これ面白い!
たぶん
村山由佳さんの文体が合うんだな
石田衣良さんのような漢字とひらがなの微妙なバランス
喜多嶋隆さんのような音楽の趣味とか
なんか良いんだな
このシリーズ楽しみ🎵
JAZZ好きだけど
ピアノはとくに好き
バーのカウンターで1人飲むときなんか最高
あっ
バーは行ったことないですけどね💦
妄想です
下戸に毛が生えたくらいの飲んべえじゃ間がもてません(^^;
なんだかとりとめもないこと書いてますね
すでに酔っぱらいです(>_<)
我ながら安上がりだなぁと思う
この前入った喫茶店
木が伸びてました
ますますジャングル化してます
プライベートで行くにはちょうど良い
ちょっとした秘密基地です
この喫茶店のどこが良いって
マスターが素晴らしいのですよ
混んでいたので端のカウンターに座ると、さりげなく声を落として「いらっしゃいませ」
途中でおばさんたちのオーダーをとる時も回りに気をつかい控えめな声で丁寧な応対
カウンターの中ではテキパキとコーヒーを淹れたり料理を作っている
この動きが視界に入っても感じがいい
ボクが席を立つときも「ありがとうございました」
とても理想的な声と音量と気配りなのですよ
the 喫茶店マスター
という賞があれば優勝するんじゃないの?
いろんな意味で世知辛い世の中ですが
日々楽しいことをみつけて過ごすことを日課としています

