バカボンのパパを目指すのだ | コーヒーもう一杯

コーヒーもう一杯

日々を楽しく まったりと過ごせるといいよね。

この前まで寒いと思っていたら

昨日からは暑い


なんだか春が無くなったようで寂しいですね



最近休みの日は庭師である

 
家の庭木専用だけど(^^;
 
 
きっかけは2年前
 
庭木の手入れを庭師に依頼した
 
腕の良い庭師さんで出来映えは最高だったけど、料金もよろし( ̄▽ ̄;)
 
同僚に相談したら
「庭木手入れ用の梯子を買って自分でやってるよ」とのこと
 
ならばボクもと3メートルもある梯子を買いました
 
おぉ〰️これなら高いところに届くと思ったけど下を見るとけっこう怖いよ((( ;゚Д゚)))
 
だけど、慣れてくると怖さも克服し、鋏でパチンパチンと枝を伐れるようになった
 
そんな風に調子こいてると危険が迫ってくるものです
 
とどきそうでとどかない枝を無理して「よいしょよいしょ」と体重移動して伐ってると
 
とつぜんグラグラっと梯子が揺れた!
 
なんとか踏ん張って落ちずにすんだけど
落ちたら大怪我したはず
 
こういう不安全を経験をして安全に伐れるようになるのですね
気を付けなくては
 
 
今日は思い切って
禁断の「松」を剪定しました
 
剪定って普通の樹木はなんとなくイメージができるけど
松に関してはどこをどう伐ればいいのかサッパリわからん
 
だから松だけは手付かずのままでした
 
松の新芽?がビヨーンと伸びてみっともないカッコになっているのです
 
ネットや参考書を見てもよく分からない
 
とりあえず余計に伸びている部分だけをチョキチョキと伐って
おしまい
 
ほんらい松の剪定は秋にやるべきみたいなので
このくらいで許してあげます
 
 
自分の庭を自分好みに仕上げていく作業って楽しいですね
もっとも理想とはほど遠いけどね
 
そういえば
バカボンのパパも庭師やさんだったな
 
これでいいのだ!