梅雨の時季
シトシト降る雨を窓から見るのが好き
窓につたう滴をず〰️と見届けるのが好き(最近はそこまで暇でないけど)
途中で滴どうし合体して勢いよく落ちるんだよね
カエルはゲコゲコ元気よく
紫陽花は淡い色合いのグラデーションで、雨の滴を受けてキラキラ輝いている
雨上がりの虹も良いね
まぁ正直
通勤電車で濡れた傘を持つのは嫌だけど
お気に入りの傘をさすことは好き
雨と言えば
小林麻美さんの「雨音はショパンの調べ」
しっとりとした色気を感じます
雨降りの休日に聴きたい曲
あと八代亜紀の「雨の慕情」
幼少の頃、よく母親が歌っていた
《雨雨降れ降れもっと降れ〰️》
今思うと大人の恋の唄だったのですね
真似して歌うと
「意味分かって歌ってるのかしら」と言われた記憶が。意味分かるはずないでしょ😅
もっと幼少のころ
題名は忘れたけど
「雨雨降れ降れ かあさんが〰️」
なんと❕歌い出しは雨の慕情と同じなのね✨
なんで子どもは水たまりが好きなんだろね
わざと水たまりに入りバシャバシャしたよ

