トライアスロンの練習は、三種目あるから時間配分をキチンとやらないとできない。
よって、仕事でもなんでもゴールから逆算して考えるようになる。(ゴールを見据えるようになる)
そして細かい時間を有効活用できるようになる。
また三種目あるからランニングがかったるいと思えば、スイムの練習に変更できる。
よって、仕事でいきずまっても別の視点から考えるようになる。
アスリートはタフだから、どんなにへこたれていても、声援に笑顔で答えられる。
よって、自分から不幸を招かない。
あとはおもいっきりトライアスロンを楽しむように、人生も楽しむことでしょうか・・

「トライアスロンが楽しいの?」って思うでしょ?
それがね
走ってヘロヘロで、もうダメだと思っても、給水所で水を飲むだけで幸せを感じるの。
ゴールしてもう走らなくていいと思うだけで嬉しいの。
そう
ギャップの理論

(かってに考えた)
空気でも水でも
おあづけくうとキツイで
しょ。
一度きつい状況から普通の状況に戻ると幸せ感じます。
自分の人生 うまくマネジメントしよう
