そう、奈良で国際学会です

一度は行ってみたかった生殖免疫学会、しかも国際学会との合同開催です照れわーい
ついに本日は最終日


会場の一室は能舞台で、、、
世界各国のお偉い先生が、なんと靴を抜いで(!!!)スリッパで登壇です

日本からの演者はほぼ男性。いつものスーツ姿
変わって韓国、中国勢は女性9割!ポーン
アメリカ、ヨーロッパ勢が女性6割ポーン

女性が研究しようと思える環境や、待遇や、そもそも医学部に女性が多いとか、あるんでしょうね

ジェンダーギャップ先進国で最下位に近い日本人女性としては羨ましいかぎり

大学院に入るように誘ってくれたかつての恩師(偉い人になっていて、当然今回もオーラル発表されてました)にお会いできました。当時は結婚も焦ってて、お給料がですず、むしろ学祭なので払う、そして検体が出たら夜中の2時でも3時でも先方の病院まで取りに行く!?そして医局に入った研修医をとにかくお手つきするめちゃ偉い先生がいる。(業績はものすごい)(噂だったので真偽はわかりませんが)、、、生き抜ける気がせず、お誘いはやんわりおことわりしました。

翻訳が全くないので、各国語訛りの英語だらけでついていくのに必死ですが、がんばってきます。プンプン