2010年のご挨拶☆抱負
明けましておめでとうございます

2010年の年越し、同じ家にいるのに
私はブログを書いててPCに向かい、
吉田はDVD見てテレビに向かって顔合わせないで新年の挨拶しました
![]()
そんな年越しもアリかとー![]()
私たちらしく

元日は昼間から吉田と一緒にお風呂はいって![]()
一緒にメイクして
今年もラブラブな予感![]()
![]()
そして、夜は先生と高岡と3人で新年会![]()
先生に料理が出来るの認めてもらえて良かった
![]()
サザエ美味しかった~![]()
パパの作ったポン酢と合ってて、
めっちゃ美味しかった
![]()
そして2人が帰ってから、一人で書初め
2010年の抱負![]()
一生に一度の出会い。生涯に一度限りであること![]()
良き、悪き出会いにも、必ず意味があると思う。
辛いときこそ成長できるし、良いことがあれば感謝の気持ちを持つ。
こんな素敵な言葉があるのに、なかなか大切にできていなかったので、
今年の抱負に決めました![]()
↑冗談半分でもあるけど![]()
今までのダメな自分の部分(在庫)を整理したいと思いました。
天理人道(てんりじんどう)
昨日初めて知った四字熟語
ワハハ
意味を知った瞬間、ひょいっと
自分の心に入ってきた言葉。
2009年、最後の最後でショックなことがあって
でもその出来事はその時だけじゃなくて、何度も辛い気持ちなってて
正直悩んでました。
「信じること」
友達や、恋人に裏切られる。
「裏切る」って言葉、もう聞くだけで心が痛むし
好きじゃないから使いたくないけど、
辞書には「約束を裏切る」って意味だから。
そういう事だなって思って。
相手にとって優しい嘘はありだと思う。けど、
それはただ自分を守るためで、
真実は相手にはとても辛くて悲しいこと。
なんでそんな平気で嘘つけるんだろうって、
自分には出来ないから理解できなくて苦しかった。
人の気持ちって素晴らしいことなのになぁって。
「信じること」
自分の信念は守りたいし、
でも信じていてもそれは生きていくうえで、
ズルく生きていく方が幸せなこともあるの?って
矛盾してる言葉や考え方、
なんか色んなことで頭がいっぱいになってました。
でも、
新しい年を迎えて、
「一期一会」「天理人道」という言葉を理解して
気持ちがすごく楽になった![]()
多くの人たちと、協力して穏やかに過ごす![]()
相手は自分自身の鏡
きっと現在(いま)私の周りにいる大切な人たちは
信頼できる大切な人![]()
だから、自分の考え方や信念は誰かに合わせる必要ないんだなって

今周りにいる大好きな人たちを、大切にしようと思いました![]()
新年早々、かなーり重いお話になってさーせんした![]()
![]()
本当に、昨年もお世話になった皆様ありがとうございました![]()
本年も、まだまだ未熟者な川崎さんをよろしくお願いいたします
髪型かえよーっと![]()
では、またー
にこにこぷーん![]()
![]()
![]()

![]()
![]()
![]()











