※題名の「桑港」は、サンフランシスコと読みますよー。


夏休み開始時より取り組んで参りました世界史がやっと一通り取り組み終えました。

一通り取り組んだだけで、全部覚えているわけではないのですけれどもね(^^;

欧→5C~20C 中→11C~20C 回→7C~20C 北米→古代~20C などに取り組みました。

結構多くの範囲を飛ばしてやっていたみたいです、やり終えた実感はあまりないのですが(笑)

明日は日本史を、1955年~2001年まで一気に終わらせます(つ・∀・)

サンフランシスコ平和条約に関して、語呂合わせを思いついたので、よろしかったらお使いくださいー。


  ☆サンフランシスコ平和条約(1951年)☆
・会議に参加、不調印→ソ連、ポーランド、チェコスロヴァキア
・招待されたが、会議に不参加→インド、ビルマ・ユーゴスラヴィア
・会議に招待されず→中華人民共和国・中華民国


私は語呂合わせを作る際基本的に頭文字を組み合わせて作っています。

今回の場合だと、「そーだ、ポチ(犬の名前?)にインタビュー(interview)」ですかね(笑)

ソ連・ポーランド・チェコスロヴァキア+インド・ビルマ・ユーゴスラヴィアと、3つづつ同数に区切ります。

インタビューの「タ」でタイと答えないようにしなければ大丈夫だと思います。

会議に招待されなかった中国(略)×2は、どちらが正式の中国か判断しかねたということを覚えればOK。

日本史・世界史はとにかく覚える量が多いので、いかに効率よく覚えるかが重要ですね・・・。

年号暗記編については、またいつか記したいと思いますー。


【英語】
東大英語補習 1h30m
ドラゴンイングリッシュ 1h20m

【国語】
漢文道場 14 0h20m
土屋古文① 5 1h00m

【数学】
スタンダード演習 44 1h00m

【歴史】
日本史縦割り補習 物流 1h30m
石川日本史④ 戦後 1h30m
ナビ世界史④ 戦後 1h40m