本日は進研ゼミ主催の「東大1日無料夏期講習」なるものに参加してきました。
英語・世界史・化学の3教科があったのですが、私は文系なので、英語・世界史に行くことに。
余裕を持って家を出たつもりでしたが、新宿駅で道に迷ってしまい、10分くらい遅れてしまいましたorz
無料ながら、様々な解き方を教えていただき、往復約4時間かけただけのことはあったと思います!
帰りには、久しぶりに紀伊国屋書店に立ち寄って、参考書コーナーに行ってきました。
やっぱり都内の参考書コーナーは品揃えがスゴイですね、、、大数のバックナンバーも取り扱っていたり。
「灘高キムタツの東大英語リスニング」を立ち読みして、なかなか良い(分かりやすい)本だなぁと感じました。
機会があれば、購入してみるかもしれません・・・。
赤本も続々出版されていて、そろそろお金を貯めなければならないですね汗
というわけで、今日の勉強時間はいつもより少なめです。。。(日本史・世界史も覚えきれてないorz)
【英語】
DUO3.0 Sec44 1h00m
NextStage 201-300 1h00m
ドラゴンイングリッシュ 31-40 0h30m
東大英語対策(灘高:木村氏) 1h00m
【歴史】
ナビ世界史③ ルイ14世時代の英仏 1h00m
石川日本史③ 江戸時代の商業 0h30m
東大世界史対策(新和女子高:黒河氏) 1h00m
本日計→6h00m
全体計→126h20m