今日は学校の補習、「ハイレベル国語演習(?)」に行ってまいりました。


補習といっても、単位が足りなかったから行くものではないんですけれども(笑)


ハイレベル補習とは名ばかりの、東大国語対策です。


初日の今日は平成14年度の現代文でした。


内容は多少難しかったものの、設問自体は大して難しくありませんでした。


Z会の現トレを少しだけでもやっていたからでしょうか(^^;


国語は中学時代得意だった(3回ほど駿台模試でも成績上位者に・・・)のですが、


高校に入ってから、少し点数が落ちてきていますorz


昔の能力が覚醒(?)できればなぁと思いつつ解いていました。


明日の補習は古文だそうです。



【英語】
基長9 0h30m
DUO Sec40 1h20m
ドラゴンイングリッシュ 11~20 0h20m

【国語】
漢文句法 1h00m
古文単語(動詞) 0h10m 
東大現代文演習&講義(H14) 2h00m

【数学】
スタンダード 30 1h00m

【歴史】
石川日本史② 室町時代 2h05m
ナビ世界史① 中世農業革命・十字軍 2h00m

本日計→10h25m
全体計→71h45m (7/20~の集計)