今日も、某WA塾の体験授業に行ってまいりました。
その体験授業というのが、渋谷であったのですが、
家から渋谷まで1時間強かかり、乗り換えも多々あるため、着くまでに疲れましたorz
今日の科目は、英語・数学・国語で、2h×3科目の計6時間。
英語は、某基本例文集も出版している、T岡さんだったのですが、
難しくて内容を理解するだけで精一杯でした
昨日blogで書いたように、夏休みに集中して勉強しなければなりませんね・・・。
とりあえず、まったく手をつけていない英作文から始めて行きたいところです。
続いて数学。
数学は、問題→解説→問題→解説といった非常にシンプルな時間割でした。
しかも得意の整数問題+漸化式(確率)だったので、難なくクリアー。
漸化式で計算ミスをしたのが、ちょっと痛かったかな・・・。
最後に国語。
国語の先生は、他の2人の先生より若いながら、
非常に授業がわかりやすかったです。
単に問題の解き方に終始せず、背景知識などを教えてくださったのも良かったかも。
この講座は、毎週日曜日2h×4(科目)あるのですが、受講しようか本気で思案中です。。。
過去のblogを見ていただければ分かるように、日曜日家にいても勉強しないのですよねー。
内容も分かりやすくてタメになりましたし、
何といっても、講座料も安い(最高で156.25円/h)のがいいなぁと思ってみたり。
追伸:世界史の単語の「トルコマンチャーイ条約\(*´∀`)ノ」が個人的にツボですorz