昨日に引き続き、今日も講義室Gで学習していました。
今日は気温が30℃くらいあったらしく、とても暑かったです・・・。
そこで、いくつかの暑さを和らげる方法を考えてみました。
1.制服(Yシャツ)を脱いで、Tシャツに着替える
当たり前といえば当たり前ですが、着ている服は少なければ少ないほど、
薄ければ薄いほど熱がこもらないので、涼しく感じられます。
日光の当たらない場所なら、特に心配することなくできることだと思います。
2.片手で勉強する
片手=利き腕で鉛筆を持って、利き腕でない方の腕を使って、団扇などで涼むという方法。
ただ、紙やノートを手で抑えられない分、いつもより書きにくいかも・・・。
3.打ち水をする
ベランダなどに水をまいて、水が蒸発する時に熱を奪ってもらおうという作戦です。
ただ、講義室Gにはベランダがなく、打ち水をすることができません・・・。
4.諦める
結局はここに行き着いてしまうのかも(笑)
心頭滅却すれば火もまた涼しという言葉があるように、集中していれば暑さも感じないかも?
そういえば、剣道をやっていた時は、あんな防具などを身につけていたのに、
そんなに暑くなかった経験が・・・。
色々考えてみましたが、あまりいい策はでませんでしたね(^^;