午前中は、世界史の復習。


一晩たってみると、結構忘れているものだなぁと痛感。


世界史は教科書を繰り返し読んで、覚えていこうと思います。



さてさて、本日はZ会3-1の答案が返却されました!


そちらの模様をお届けしますねー。


EVA (英語東大京大レベルコース)・・・100点/150点


MVB (数学東大京大レベル文系コース)・・・111点/120点


LVA (国語東大京大レベルコース)・・・●9点/150点


JH (ハイレベル日本史コース)・・・92点/100点


WS(スタンダード世界史コース)・・・98点/100点



英語は、最近少しずつですがレベルアップしつつありますねー。


4・5月あたりは、文法をもう1度復習して、更なる強化に努めたいと思います。



数学は、全国6位キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


青チャート+授業をこなして、他の教科に時間を割きたいと思います。


成績上位者に載る予感。(筆名は「かえる侍」ですチョキ



国語は、あまりに点数が悪かったので、十の位を伏せさせていただきました(^^;


最近、国語の勉強全くやってないなぁ・・・。


とりあえず、今回分を復習して、中学時代のカンを取り戻していきたいところ。



日本史は、論述問題でのミスが目立ちました。


『漢書』地理志を、『漢書』地理誌と漢字のミスをしてしまったのも痛い。


論述問題は、夏以降時間をかけてゆっくりと取り組むことにしたい。



世界史は、実は参考書も少し見たんですけどね(笑)


記述問題もあっていたのに、アラム人の活動場所を痛恨のミス。


98点と100点は大きな違いですね・・・。



今回分の復習にも早期に取り組んでいきたいと思います。


本日は、数学と日本史を完了。


明日は、残りの科目にも取り組みなおしてみたいと思います。


世間では、エイプリルフールだそうですが、このブログは全部本当の事を書いてますよ(笑)