(以下の文章は再構成されたもので、以前のものと異なることがあります。)
ついに自己診断最後の日。
初日と見比べてみると、色々変わったなぁと感じました。
○o。11月25日(金)。o○
学校 11h00m ・・・放課後工芸やってました。
パソコン 2h30m ・・・このくらいでいいのかな。
TV 0h30m ・・・ケロロ
ラジオ 1h00m ・・・バツラジ
MD 1h00m ・・・バツラジ+野さく
食事(朝・夜) 0h39m ・・・いつもどおり短め、夕食は自作。
睡眠 6h30m ・・・少し増えたかな?
勉強 1h20m ・・・積分の基本を見直した。
家事 0h20m ・・・食器洗いなど。
ついに1週間書き通しました!!
初日と比べてみると、娯楽の時間が少し減ったような気もします。
しかし、PCの時間がまだまだ多いと猛省、そこで・・・
平日PC1日2時間以内令発動!
1日2時間以内なら、なんとかやっていけるかも?
22:30に開始して、24:00にやめれば1時間30分だけ!
・・・というのはカンタンなのですが、ちゃんとできるのだろうか(汗)
不安はあるものの、実行目指してがんばってみたいと思います。
数学の考査の結果については、第11話を参照してください。