今日は防災の日ということで、防災講座を行いました!!


まず初めに過去の大震災についての説明と震災時に必要な物品についての説明をしました


皆さん真剣に話を聞いています







次に実際に震災時に取るべき行動についての説明をイラストを用いてしましたカメ


①しゃがむ、②かくれる、③まつ

この3つの行動が大切ですひらめき電球




説明の後は皆で実際に3つの行動をやってみました





スタッフと一緒に皆さん真剣に取り組んでいますグッド!





ベテラン館横手台には防災グッズを一式常備しています音譜






この防災グッズを実際に用いて説明も行い、いざという時に何が必要か少しでもイメージができるようにしました合格


最初の説明と同様、皆さん一生懸命話を聞いて物品を見て確認してくれています







今回の防災講座では、利用者さんに震災の時の必要物品や取るべき行動を伝えていくことができましたチューリップ赤


また、利用者さんに伝えるだけでなく、スタッフも利用者さんと共に震災時の備えの大切さについて改めて学ぶことができました。


皆で今回の学びを大切にしていきましょう