明日、3月11日は東日本大震災のあった日ですね。
5年前、介護保険施設事務所で仕事中、地震がありました。
幸い入所者さまや職員にけが等なかったですが、
エレベータが止まってしまい、食事など、職員総出で階段をリレー方式で運びました。
高層階にお住まいの通所の利用者さまは自宅に帰れず、添い寝をしながら、排泄介助などしました。
結局、私は緊急対応のため施設に寝泊まりし、自宅に帰れたのは1週間後でしたが、ガソリンが無くて本当に困りました。その間自宅を守ってくれた妻にはとても感謝しています。
計画停電で、信号機が点灯していない道路も、真っ暗な街並みも薄れゆく記憶にぼんやりと残っています。
あれから5年、、、すぎてしまうとあっという間ですが、5年間自分自身もいろいろとありました。改めて振り返ります、、、
地震発生時刻の14時46分には黙とうしようと、iphoneのアラームを14時40分にセットしました。
(ベテラン横手台通所とあまり関係のある話ではなかったですね)
from E.U