おはようございます。秀巧金属㈱のブログを見ていただき有難うございます。

弊社は自分でも感じているのですが、IT情報にうとく、IT化も進んでいないと実感します。顧客の裾野を広げるためにももっとHP等を改良していかないといけないと実感し、取引している銀行さんに相談し、支援窓口になっていただき、国が行っている

中小企業119」という有料支援を使って、HP等のテコ入れをすることになりました。
全5回で、先月末1回目が行われました。その折先生からブログ媒体をfc2から変更するよう指示を受けました。その理由はここでは省略しますね。企業のブログとしては、fc2よりAmebaの方が良いというだけなので。
そんな理由でブログを引っ越しました。
ブックマークして下さっている方はURLの変更をお願いいたします。
過去記事は移設出来ましたが、頂いたコメントはできなかったので、Fc2ブログもそのまま残しておくつもりです。
皆さんからいただいたコメントは宝物ですから。
テーマも移行できなかったので、時間を見て、変更していくつもりです。
まだまだ手探りで、Ameba以外のお友達ブログのリンクをどう貼るかなどわからないことだらけなので、少しづつ進めていきますね。
**************************************************************
7月1日は尊敬するわくねこさんの初出版作品『「わくねこ」の作り方』の発売日でした。
 
 
私は愛猫小太郎が虹の橋の住人になってしまい、悲しくて寂しくてどん底にいた時にわくねこさんの存在を知り、
小太郎を作ってもらいたいという思いが強くなりましたが、
わくねこさんに作って頂くのは競争率が厳しすぎるという現実にぶち当たり
自分で小太郎を作りたくて、羊毛フエルトを始めたのです。
わくねこさんは今はありませんが、当時はYahooのクリエイターズファイルで
使用している道具、羊毛の基本的な刺し方、植毛の仕方など、
詳しく解説していたので、まずは同じ道具をそろえるところから始めたのが
私の羊毛の始まりです。
だから私はまだまだ素人ですが、道具はプロです爆  笑

わくねこさんは心の師匠ですラブ

ですから発売日にこの本もゲット!帰宅後熟読しました。

専門用語になりますが、私は自分の作品を作る際、基本全部平刺しと刺し固め

だったのですが、目の周囲などもっと適した刺し方があることを知りました。

そして土台作りも詳細に解説されていて、私の刺し方では刺しムラが出来るこちが判明。

早速先週末から作り始めているエキゾチックショートヘアちゃんから実践。

やってみたら、とても作りやすいのです。今まで何回もはがしては、足してを

繰り返していた土台作りが楽になりました。そして均等にできていることに感動。

やっぱりわくねこさんは私の師匠です。

私は2頭身+デコでメッセージを伝えるスタイルなので

作風は違いますが、基本は同じ。何回も読んで、練習して上達したいです。

そして羊毛で頂いたお金を保護猫施設に還元し続けたいというのが私の強い思いです。

羊毛は目標、羊毛仲間、生きがいと、小太郎を亡くして空っぽだった私に

色々なものを与えてくれました。

それも全部わくねこさんの作品に出会えたから。

この素敵な出会いに感謝します。

今月もよろしくお願いいたします。

頂いたコメントには今まで通りお返事を致します。

よろしくお願いいたします。