2歳半ごろから頻繁に子どもと
工作や知育遊びをするようになり、
気付いたら部屋の中が工作道具だらけにもやもや


ズボラな性格なので片付いていなくても
「不便だな」くらいにしか思わないのですが、

やっぱり必要なときに、
さっと使いたいものを取り出せたほうが快適!


…というわけでIKEAで工作道具を
収納するためのワゴンを買ってきましたおねがい



そこの部分がローラーになっていて
移動させるときに便利キラキラ




とにかく今までの歴史がありすぎて
ゴミなのか工作道具なのかわからないので
まずは(私よりも掃除が得意な夫が)
大量に捨て…足

こんな感じでざっくり収納しましたルンルン






下2段は同じくIKEAで買った
クッギスの箱を2つずつ入れています。



蓋があると隠せるからありがたい。笑


だって蓋開けるとね……照れ照れ照れ


もう、分けるのにも限度があって
クリップ系とか細長い系とか未開封系とかもやもやもやもや


そして上1段は細かいものを
ジップロックに入れてそのままポイッとおねがいおねがい



丸シールとかポンポンボールとか
モールとかストロー、グルーガンなどなど流れ星



今までは工作道具を段ボール3箱に
ぽんぽんと放り込んでいる状態だったので
これでもだいぶ使いやすくなったと思いますくまクッキー




ちなみに身長90cmちょいある長女でも
上の段のものまでしっかり届く高さでしたちょうちょ