長女が絵本ブームなので、

本屋さんに行くとよく絵本を買っています。



もともとは子どもが選んできた絵本を買うスタイルだったのですが、

読むのは親だし、最近は親が「これ読みたい!」と思うものを買うことも増えてきましたちょうちょ


そして親が選んだものが子どもにヒットしたりすると嬉しい。笑





最近の親的ヒット作は【こどもかいぎ】というこの絵本!




園児たちが集まって

【怒られたときはどうしたらいいか】

を議題に真剣に話し合います。


「ごめんなさいってあやまればいいんじゃない?」

「泣けばいいんじゃない?」

「へらへら笑ってごまかせばいいんじゃない?」

などと子どもの間で議論が進み、

最終的に得た結論は、親から見ても「それいい…!」と思う方法でなかなか面白かったですくまクッキー


途中、自分の親のほうが怖いと園児同士でマウントを取り合うくだりもかわいかった…笑


実際に長女と「おこられたらどうする?」とコミュニケーションをとりながら読めて楽しかったですニコニコ




余談ですが、親が絵本を読んであげるうえでとっても勉強になったのがこの本!



私はこれで絵本を読んであげることも好きになりました。

絵本読むのめんどくさい!と思ったらぜひキラキラ