アメブロをちゃんと始めることにしました!さくらんぼ



 

育児を楽しくする「ゆるい知育あそび」を紹介しているリズ子です。



 

1歳年上の夫(30歳)と、3歳と1歳になる姉妹を育てています。



 

夫は長女のときに半年、次女の今回は保育園に落ちたので1年半の育休を取得中。



 

私はフリーランスで働いているので育児給付金も育休もなく、在宅仕事をしています。



 

ざっくりと家族のプロフィールはこんな感じ。





 

 

■リズ子(私)


 

今年度に30歳になるフリーランスのライター。

 

性格はズボラ。とにかくガサツ。

 

最近夫に「もう、食器を洗うのやめて。何もしないで置いておいて」と言われる。

 

食洗機との相性が悪い。(予洗いするなら食洗機の意味なくない?)

 

マスクをよくなくす。

 

コスパがいいからと洗えるタイプのマスクを買ったのに、もはや使い捨てマスクになっている。


 

 

■夫

 

今年度31歳になる育休慣れしている会社員。

 

見かけによらず繊細で、共感力が高い。

 

オンモードになるとテンションがおかしく動きが激しい。

 

どちらかと言えば大雑把だけど、妻があまりにもズボラなため、

片付けや掃除を担当。

 

夜な夜な部屋の片づけをしている。

 

オフモードだと怒っているときと疲れているときと何も考えていないときの顔が同じ。

 

口癖は「不労所得がほしい」

 

 

■長女

 

3歳になったばかり。

 

絵本と料理が好きで、発語はスローペース。

 

あまりにも小食。

 

人間はみんな自分のことが好きだと思っているようで、人類が好き。

 

はさみが好きで、切り紙ブーム中。


歌と踊りを愛する。

 

よくジャンプしている。

 

 

 

■次女

 

1歳になる。

 

深刻そうな顔で産まれてくる。

 

最近歩けるようになってきて、歩けると嬉しそうに笑顔を浮かべる。

 

びっくりするくらいよく食べる。

 

マステはがしが得意。

 

ぽっとん落としブームが始まり、ぽっとんできるとドヤ顔してくる。

 

 




***

 



知育あそびは「ゆるく楽しく」をモットーに、


お金も時間も体力も、無理せずできる範囲でやっています。


よろしくお願いしますー!


 

 

-----------------

 

ぽってりフラワーインスタはこちら→ゆるい知育あそび

 

 
-----------------