http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100722-00000184-yom-bus_all
JAL懸命?
というか、当然ですよね。
税金の使い道もそうですが、
本当の意味で無駄をなくせば税金の個人負担も減るのではないでしょうか?
とは言っても、将来の先行き不安からか、
個人消費は以前と然程変わらないのではないかと思いますねえ。
僕も買い控えしていますよ。
物欲はないんですが、最近欲しいなあって少々悩んだもの。
例えば、2010/2011D&G新作の革のライダースジャケット(定価36万円)とか、
母親の車(より高度の衝突時の耐久能力のある車への買い替え。ほんと軽自動車とかありえないでしょ!(泣))とか、
実家の改築・建て替え(笑)とか、
ああ、買い控え~買い控え~・・・
ていうか、本当に必要なのか?
個人レベルでも仕分けが必要です。