久しぶりです。
いきなりですが・・・
ただただ・・・ 驚く。
一体なんなんでしょうね・・・
この偶然、この縁。
丁度一年前のブログをまずは見て下さい。
http://ameblo.jp/yokotanote/day-20080229.html
画像もしっかり見て下さい。
そして今夜の大河ドラマ「天地人」ですね。
あっと、その前に北条氏秀。
当時の国と国との同盟、戦略の都合上、氏秀が人質に出されます。
(武田信玄の養子になります。北条→武田)
その後、なんと上杉謙信の養子に出されたわけです。
上杉謙信は名を改める前は長尾影虎でしたね。
謙信は自身の影虎という名を養子に来た北条氏秀に与えます。
城内では家臣筆頭とされていたでしょうね。
そして今夜の天地人では、上杉謙信が身罷ります。
当然北条から養子=人質に家督を譲るなんてできないとなるでしょうね。
その意見わかります。
本人も今日のドラマでそのように発言をしました。
と、ドラマのことは再放送を見てもらえば良いわけですが、
それより、丁度1年前に僕はこの北条の本拠、居城であった小田原城を訪問しているのです。
その際、上記のURLにある画像をUPしました。
その理由はその時の本文の通りです。
(必ず見て読んで下さい。)
影虎の名に疑問に思い、丁度一年後の今日まで曖昧だったのです。
それが、今夜の放送で明確になった。
丁度1年前の今日だったわけですから驚きです。
月の満ち欠けによる引力のせいでしょうか?
(何言ってんの?今日は3月ですよ?後でわかります。)
しかも、あのとき、小田原城で偶然見た系譜図をたどり疑問に思った。
思いますか?だいたい、まず見ますか?そこまで、そして気がつきますか?
しかも、だいたい1人で行きますか?(汗)
前日にNHKの番組で近場で行ける有名な城に急に興味が沸いたからと、
1人で金を使って、熱海のアラプラージュでフランス料理を食べるため?、
そのついでに小田原城行きますか?
この系譜図をたどり、これを見ますか?これに気がつきますか?
これって一体なんだと思いますか?
偶然なんですか?なんなんですか?
しかし、この偶然を気付くというか、機会に遇うというか恵まれると言うか、
これって特殊な力が秘めているのだろうか?などと、
僕の思考回路(習慣←これ重要!)が示しているような気がしてなりません。
というか、神秘的ではありますが、
何者かが気付かせてくれているとしか言いようがありません!(笑)
今、僕はとてもドキドキしていて、興奮しています。
しかし、時間がたてばあっと言う間に忘れてしまうかもしれません。
なんだろう?
こういうことに気付かせてくれたというか、出遭わせてくれたことに、
心から感謝すると共に、
こういう何かを、ここで伝えていければと思います。
ここに世の中のすべてのことや僕のすべてのことを書くことなんて、
到底できませんが、
気付いた何かを残して行きたいと思います。
とにかく、誰も分からなくても良い。
この今日起きたそれらの感動を残していければそれで良い。
何の役に立たなくても良い。
でもこれって、いったい、なんなんだろうか・・・
実は誰にでもあることかもね。
気付くか、気付かないか、この差なんでしょうかね・・・
考えると、とても不思議です。
最後に・・・
昨年はうるう年なので2月は29日までで、偶々2/29のこと。
今年は、2月は28日までなので、
つまり今日の3月1日は昨年の2/29ということです。
これもまた偶然なんでしょうかね・・・