今朝もガーデニングです。
朝から花を買いに行き、土と鉢を買いに行く。
土いじりで、ストレスを土が吸収してくれると隣の家の僕と同年代の若いママさんが教えてくれた。
うちの旦那が言っていましたと。
ああ、確かにそうですね!勉強になります!
隣のお宅ではプルメリアが咲いたって!
凄い!
こいつも大きく育って欲しいな。
これは今朝仕入れてきたハイビスカス。
1260円だったから大事にしなくちゃ。
お花屋さんは、10℃を下回ったら家の中に入れること。
ハイビスカスといえば、ハワイのノースショアで自然に咲いている赤い花が強く印象に残っている。
これは淡いピンク色。
今にも壊れそうなこの色を大事にしたいと思ったんだ。
ハイビスカスはハワイ語でaloaloと書きます。
これも縁ですかね?笑
これも今日買ってきたミニバラ。
実際にはこれはサービスしてもらった。
だってね、朝一番のたぶんお客さんが俺らしく、まだ準備中かな?
で、その客がいきなり2000円も買えばさひとつくらいサービスしても良いじゃん?笑
カーネーションは母の日のもので新しくまた咲いたので嬉しくて、カシャッ!!
奥の白いお花も今日買って来た。
それと駐車場のお花も枯れてきたので全て植え替え。
枯れそうなお花は、これもまた今朝買って来た別のプランターに植え替えて、
マリーゴールドをそこの跡地(笑)へ植え替えたんだ。
我ながら、上手くいって満足したよ。
俺、農業向いてるな。
でもね、ないものねだりだろうから、これも毎日じゃ嫌になることもあるだろうね。
何事もバランスだね。
夕方、大河ドラマを見るまでのしばらくの間、
電気を落としキャンドルに火を入れ、お香を立てて一週間を振り返る。
この時間が一番好き。
自分なりに、一週間がいろいろと詰まっているからこそ、この時間に意味がある。
大切にしたい時間だね。
今日はこのままのんびり読書をして過ごします・・・
今週も頑張りますよ。